バーチャルオフィス
お役立ち情報
売掛金の使用例や注意点について
売掛金の使用例や注意点についての記事をご紹介します。
売掛金って何?売掛金の意味について理解しよう!
売掛金という言葉を聞いたことはあるでしょうか。たとえば、お店やネット上で買い物をしていると、後でお金を払う後払いの制度を使用することがあると思います。この「後で払うお金」を受け取る権利のことを売掛金と呼びます。 今回の例である後払いでは、お店側が将来的に客からお金を受け取る権利を持つので、お店側に売掛金が計上されることになります。経理の言葉では、売掛金は「売掛債権」とも呼ばれます。
売掛金と他の経理用語との違いについても理解しよう!
売掛金と対照的な言葉に「買掛金」があります。先程の例でいうと、後払いを使用した客は、将来的にお店に対して料金を支払わなければなりません。この支払わなければならない代金のことを、買掛金と呼びます。
売掛金は「将来お金をもらう権利」を意味し、買掛金は「将来お金を支払わなければならない負担」を意味するため、この2つは反対の意味を持つ言葉となります。
また、経理用語には未収入金という言葉もあります。売掛金が通常のビジネスで生じた権利であるのに対し、未収入金はビジネスとは関係のない部分から生じた権利です。
例えば、ビジネスとは関係のない通常の買い物や取引から生じたまだ回収していないお金については、未収入金に分類されます。
さらに、立替金や仮払金という言葉もあります。立替金には将来にお金をもらえる権利があるため売掛金と共通していますが、仮払金は一時的に支払うお金のことを意味するので売掛金とは異なります。
売掛金を管理するポイントについて理解しよう!
売掛金はあくまで将来お金を受け取る権利であるため、しっかりと管理することが大切です。売掛金を管理する際は、与信管理をちゃんとする・売掛金回転期間を意識する・売掛金が回収できない場合の対処法を知っておくことが重要なポイントです。
まず、与信管理をちゃんとするというのは、信用取引に伴うリスクを管理することです。未回収のリスクを抑えるためにも、取引相手のお金の状態を確認したり、信頼性を調べたりすることが大切です。
また、売掛金回転期間を意識するというのは、ビジネスの健全性を評価する重要な要素です。売掛金回転期間とは、売掛金を回収するのにかかる平均期間を示す指標であり、通常数ヶ月以内が理想的な回転期間とされています。
そして、売掛金が回収できない場合の対処法としては、相手に連絡を取ってから、内容証明郵便を送ることが一般的です。そして、訴訟を起こすこともあります。訴訟で判決を得ると、債権を強制的に回収する手段が得られます。
売掛金について理解して正しく使用してみよう!
売掛金や買掛金・未収入金・立替金・仮払金など様々な経理の言葉を見てきました。これらの経理の言葉は「勘定科目」というものでまとめられています。最初は難しいかもしれませんが、売掛金を理解し、取り扱う方法を学ぶことは、ビジネスを行う上でとても重要です。初めての方は仕訳の例を参考にしながら、徐々に慣れていきましょう。
東京のバーチャルオフィスに関するわからないことは、
まずはスクエア東京へご相談ください。
24時間365日受け付けています。お気軽にご相談ください。
電話のお問い合わせ : 0120-409-730 (平日10:00~18:00)