バーチャルオフィス
お役立ち情報
銀行印と実印と認印の違い
銀行印と実印と認印の違いについて紹介します。
銀行印って何?いつ使うの?
銀行印とは金融機関に届出をして登録された印鑑のことを指します。金融機関との取引において会社の意思表示をする際に利用する印鑑です。日常的にATMで取引を行っているという方でも、ATM限度額を超える取引を行う場合や、窓口での手続きが必要な取引においては銀行印が必要となります。
具体的な利用場面を挙げると
・新規口座開設・・・本人確認として使用
・登録情報の変更・・・登録印鑑との照合のため使用
・窓口での預金引き出し・・・本人確認として使用
・公共料金支払・・・引き落とし口座との照合に使用
・クレジットカード作成・・・引き落とし口座との照合に使用
・手形・小切手・・・当座預金口座との照合に使用
などがあります。
実印との違い
実印は役所で印鑑登録を終えた印鑑のことを指し、1人1つに限られます。最も重要な印鑑となり、各種契約の際に用います。
銀行印においては、金融機関に登録し金融取引や財産に関する契約に用いることが主な用途となります。具体的には、土地購入や自動車の購入などが挙げられます。銀行印の場合は1人1つという訳では無く、複数持つことができます。極端な例を挙げれば、口座を持つ金融機関毎に銀行印を個別で持つということも可能です。実印と銀行印を兼用されている方もいらっしゃいますが、紛失・盗難などのリスクを分散させるために、実印と銀行印は別々に保有することが望ましいでしょう。
認印との違い
認印は、銀行印・実印とは異なり日常的に利用する印鑑です。会社としての承認・確認の証として利用することが多く、比較的重要度の低い契約書や荷物の受け取りなどに利用されます。認印はどこかに登録する必要が無いため、100円均一や量販店で販売されているものを購入しても構いませんし、ご自身の好きなようにデザインして作成することも可能です。わざわざ作らず、銀行印・実印と兼用することも可能ですが、日常的に利用するため、使用頻度が高く劣化を促進させてしまったり、不特定多数の方々が使用するためリスク回避の観点から別に作成されることをお勧めします。
まとめ
銀行印・実印・認印の違いについてお伝えしてきましたが、改めてまとめます
・金融機関で口座を開設する際に必要
・金融機関に登録をし、窓口や契約の際に利用する
・各金融機関のルールに則っていれば、比較的自由度が高いためオリジナリティを発揮する事ができる
・銀行印を他の印鑑と兼用することはリスク回避の観点からおススメ出来ない
東京のバーチャルオフィスに関するわからないことは、
まずはスクエア東京へご相談ください。
24時間365日受け付けています。お気軽にご相談ください。
電話のお問い合わせ : 0120-409-730 (平日10:00~18:00)