バーチャルオフィス
お役立ち情報

コーポレートカラーの重要性とは?基準となる決め方2選

コーポレートカラーとは企業を印象付ける色で、企業にとってのイメージカラーといえます。
人々に企業のイメージを印象付けるためにも戦略的に決める必要があります。
今回は、コーポレートカラーの重要性と決め方について解説していきます。

コーポレートカラーの重要性とは?基準となる決め方2選

なぜコーポレートカラーが重要なのか

前述のとおりコーポレートカラーは企業の印象を定める役割があります。
主に使われる場面は、広告や看板などです。
広告や看板などに決められた色を使用することで人々に企業と色を結びつけてもらうようにします。
そうすることで、看板を何気なく見た際に特定の企業を連想することができ、他の企業との差別化ができるブランディングの役割を果たします。

コーポレートカラー以外にもブランディングの方法はあるにも関わらず、なぜコーポレートカラーが用いられるのかというと、文字で情報を取り入れるよりもインパクトが強くて記憶に残りやすいからです。
コーポレートカラーの代表例としてCMなどのキャッチコピーが挙げられます。
意識してみていなくても、CMを通して情報を得ることは多いですよね。
企業の文字での宣伝やロゴデザインと合わせてコーポレートカラーを使用することで企業の認知度を上げることができるのです。

企業から連想できる色で選ぶ

コーポレートカラーを選ぶ際にどうやって決めるべきなのでしょうか。
決め方の1つとして、企業の事業から連想できる色で選ぶことができます。
コーポレートカラーはそれぞれの色によってみている人に与えられる印象が異なってきます。
そしてそれぞれ人は色を見るとそれに関連する色を思い浮かべることができますよね。
例えば、雪に関する仕事であれば白、野菜に関係する仕事であれば緑など、自然と思い浮かぶ色は決まっています。
このように企業の事業内容と人々が連想する色が一致している場合は、イメージとコーポレートカラーが結びつきやすく、はっきりとしたイメージを与えることができます。
事業だけでなく、企業名から色をとることもお勧めです。
例えば、企業名に「海」という名前が入っていた場合は青を使うようにするとイメージが浮かびやすいです。

競合他社と被らないようにする

他社との差別化を図るためには、コーポレートカラーで競合他社と同じ色を使わないことが重要となってきます。
同業や競合他社と色味やデザインが被ってしまうととてもわかりづらく、売り上げに貢献できません。
ですが、明確な区別ができる色はそれほど多くないため、どうしても似たような色になってしまうことも多々あります。
そんな時はトーンを変化させたりと工夫を行いましょう。
トーンを変えると例え同じような色でも全く違って見せることができます。

まとめ

コーポレートカラーは企業のイメージを印象付けるためにも欠かすことのできない重要な項目です。
コーポレートカラーの決め方は企業や取り組みから連想して選ぶ方法と、競合他社と比較して同じようなロゴデザインにならないように気をつけて作成するという2通りがあります。

この記事を書いたライター

この記事を書いたライター

株式会社ループス 
スクエア東京:web担当

スクエア東京のウェブ担当スタッフが不定期で更新します。バーチャルオフィス界隈の最新ニュースからビジネスのノウハウまで、ランダムにアップいたします!

  • お申し込み
  • お問い合わせ
3ヶ月無料キャンペーン
渋谷のバーチャルオフィスのスクエア東京の
TOPページ

東京のバーチャルオフィスに関するわからないことは、
まずはスクエア東京へご相談ください。

24時間365日受け付けています。お気軽にご相談ください。

電話のお問い合わせ 0120-409-730 (平日10:00~18:00)