バーチャルオフィス
お役立ち情報

5つの利益の1つ「粗利」とは?

突然ですが、利益には5つの種類があるということをご存知でしょうか。 損益計算書に表される5つの利益のうち、 今回は「粗利」という言葉にフォーカスを当て、粗利とは何かについて徹底的に解説していきます。

5つの利益の1つ「粗利」とは?

5つの利益

会社の経営成績を表す損益計算書の中には5つの利益があり、売上高から様々な費用を差し引いた計算を行います。

・売上総利益
=売上高−売上原価
・営業利益
=売上総利益-販売費及び一般管理費
・経常利益
=営業利益+営業外収益-営業外費用
・税引前当期純利益
=経常利益+特別利益-特別損益
・当期純利益
=税引前当期純利益-法人税等
の5つに分けられます。

そして、「粗利」というのはこの中の1つ「売上総利益」にあたるものです。
粗利は会社がどれくらい利益を出したのかを表しており、売上高から売上原価を引いた利益のことです。

粗利の大切さ

損益計算書に表される5つの利益のうち、粗利は大切にするべき利益と言われています。 それはなぜなのかという理由として以下の2つが挙げられます。

1.企業価値の判断基準
粗利は商品やサービスの価値と考えることができ、粗利が高くなれば利益に反映することができます。
そのため、粗利を見ることによって商品に対してどれだけの「付加価値」をつけることができたかというのがわかります。
商品の材料の仕入れや製造にかかった費用を表す、「売上原価」に付加価値を乗せることで利益を上げることができます。
付加価値が低ければその分利益も少なくなってしまいます。
つまり、商品をこのまま提供し続けていいのか、どのくらいの価値があるのかを判断する材料になるのです。

2.予算計算の目安
粗利以上に経費を発生させなければ利益を手に入れることができます。
つまり、どのくらいの経費ならば使っていいのかの判断材料になります。
また、粗利と売上原価の差が大きければ大きいほど利益も大きくなりますよね。
したがって、どれだけの費用がかかっているのかを見ることが容易く、費用を抑えるための対策を立てやすくなります。

粗利を向上させるために

粗利を向上させるために効果的な方法は2つあります。

1.商品の単価を上げる
簡単にいうと販売価格の値上げを行うことです。
原価が変わらないまま単価を上げるとその分得られる粗利は大きくなります。
しかし、特に他と違う魅力もないのに単価を上げてしまうと、需要が減ってしまい反対に粗利が小さくなる可能性もあります。
そのため、その商品に値上げの価値があるのかを正しく判断する必要があります。
他にはない魅力や強みを生み出すことが大切です。

2.売上原価を下げる
仕入れにかかる費用に無駄がないかを確認し、費用削減できる部分を探しましょう。
消費者に見えない部分であるため、比較的取り入れやすい方法ですが、安さを求めすぎて品質が落ちてしまうというリスクもあるため注意が必要です。

まとめ

今回は5つの利益の中から粗利に注目してお話ししました。
利益について正しく理解することで、事業を大きくしていくことができるのでしっかりと知識を取り入れ、活用していってください。

この記事を書いたライター

この記事を書いたライター

株式会社ループス 
スクエア東京:web担当

スクエア東京のウェブ担当スタッフが不定期で更新します。バーチャルオフィス界隈の最新ニュースからビジネスのノウハウまで、ランダムにアップいたします!

  • お申し込み
  • お問い合わせ
3ヶ月無料キャンペーン
渋谷のバーチャルオフィスのスクエア東京の
TOPページ

東京のバーチャルオフィスに関するわからないことは、
まずはスクエア東京へご相談ください。

24時間365日受け付けています。お気軽にご相談ください。

電話のお問い合わせ 0120-409-730 (平日10:00~18:00)