バーチャルオフィス
お役立ち情報
ベンチャーの家賃補助にはどんな条件を満たす必要がある?その相場は?
住宅手当を支給する企業が少なくなってきている近年において、家賃補助の有無を気にする就活生が増えてきています。特に、給料が少ない傾向にあるベンチャー企業へ就職する方にとっては、住宅手当の有無は重要な要素の一つでしょう。 今回の記事では、ベンチャー企業ではどうすれば住宅手当を受けることができるのか、相場はいくらなのかなどについて解説していきます
そもそも住宅手当とはどのようなものなのか
そもそも住宅手当とはどのようなものなのでしょうか。住宅手当は一定の条件を満たした者に家賃の補助をするというものです。条件の例としては以下のようなものがあります。
・正社員である
・世帯主である
・会社から2km以内に自宅がある
・通勤時の最寄り駅から2駅以内にある
・賃貸契約である
また、支給内容の例としては以下のものがあります。
・1年以上勤めている正社員に、家賃の数十パーセントを支給
・徒歩または自転車で支給できる正社員に対し、毎月数万円を支給
・会社から徒歩圏内に引っ越した際、初回のみ数万円を支給
支給額の相場はどれくらいなのか
実際の支給額の相場はどれくらいなのでしょうか。ある調査によると住宅関連の手当の相場は17000円とされています。
そのため、住宅手当で支給される額は基本的には2万円ほどと捉えておくのがいいでしょう。
また、実際に就職する際には、住宅手当がどのくらい支給されるかを調べておくことをおすすめします。調べずに就職すると、3万円支給されると思っていたが、実際に支給されたのは1万円だったというようなことが起きかねません。
さらに、自分が条件を満たしているかも調べておきましょう。
住宅手当にはどのようなデメリットがあるのか
住宅手当・家賃補助は家賃の一部を払ってもらえるため、かなり魅力的に思うでしょう。しかし、実はこれらは給与として扱われます。そのため、課税対象となり、所得税、年金などが増加してしまうことになります。
また、同棲している方にはさらに注意点があります。
住民票の提出をせずに申請をしてしまうと、会社側からすれば同棲者は対象ではないのに支給を受けていると思われてしまい、トラブルにまで発展してしまう可能性があります。
他の企業と同様にベンチャー企業にも住宅手当はあるのか
支給対象が限られていて不公平さを感じるという意見もあるため、社会全体としては住宅手当をなくそうという動きが強まっています。 また、その代わりとして社会全体に還元できるような取り組みを始めた企業も数多くいます。 この流れに関して、ベンチャー企業も例外ではありません。ベンチャー企業にもまだ住宅手当がある企業とない企業が存在するようです。 しかし、企業選びで大切なことは福利厚生だけではありませんしっかり自分がやりたいことは何かを考えて企業選びをするようにしましょう。
東京のバーチャルオフィスに関するわからないことは、
まずはスクエア東京へご相談ください。
24時間365日受け付けています。お気軽にご相談ください。
電話のお問い合わせ : 0120-409-730 (平日10:00~18:00)