バーチャルオフィス
お役立ち情報

初心者でも分かるRFP(提案依頼書)とは?書き方も合わせて解説

初心者でも分かるRFP(提案依頼書)とは?書き方も合わせて解説について紹介します。

初心者でも分かるRFP(提案依頼書)とは?書き方も合わせて解説

提案依頼書(RFP)とは?

RFPとはRequest For Proposalの略で、日本語では「提案依頼書」と呼びます。
WEBサイトの制作・システム開発を外注する際に、あなたの要望を明確にし、発注候補の企業へ提示する必要があります。
そのまとめた書面のことをRFPと呼びますが、書くにあたっての決まったフォーマットは無く、いざ書くとなると迷う事も多いでしょう。
ですが、このRFPの内容を発注先は吟味し、提案書を作成する為RFPの出来が提案内容を左右すると言っても過言ではありません。
記載すべきポイントとしては
①背景と課題
②目的
③ゴール・目標
④対象範囲
⑤機能要件
⑥非機能要件
⑦予算
⑧スケジュール
⑨提案書・見積書の提出に関する情報
⑩開発に関わる条件
⑪契約に関する情報
が明確に記されている事が望ましいです

RFPとRFIの違い

上記で説明したRFPと共によく耳にする単語でRFIというものがあります。
RFIは(Request for Information)の略で、日本語では「情報提供依頼書」と呼びます。
これは、発注検討先の会社の基本情報から製品やサービスについて、Webサイトやパンフレットでは公開していない詳細の情報を提供してもらうための文書です。
ですので、RFIで候補となっている発注先の情報を把握して、複数社に絞り込み
RFPを複数社に送り、提案書を受け取って1社に決めるという流れになります。

RFP作成時の注意点

RFPを作成する前には、必ずプロジェクトに関係するスタッフとの綿密なディスカッションを行う必要があります。
このディスカッションは、より現実に即したRFP制作に必要な事項であり、主導するセクションだけでなく関連するセクション(営業セクション・マーケティングセクション・バックオフィスセクション・システムセクション・コンプライアンスセクション・リーガルセクション)など幅広いスタッフからの情報収集も必要となります。 時にはボードメンバーへのヒアリングも必要となります。
上記を怠ってしまうと、最悪の場合ローンチした後に利益相反が起きてしまって、せっかく完了したプロジェクトが全てやり直しというトラブルになってしまう事もあります。

まとめ

RFPは発注先企業に貴社の希望に沿った提案内容を練ってもらうために費用な書類だという事をお伝え致しました。
決まったフォーマットは無いものの、網羅すべき事項やRFPを作成する前段階でディスカッションをしておかなければならない事項など数多くあります。
是非、貴社の想いをRFPにまとめてプロジェクトを成功に導いてください。

この記事を書いたライター

この記事を書いたライター

株式会社ループス 
スクエア東京:web担当

スクエア東京のウェブ担当スタッフが不定期で更新します。バーチャルオフィス界隈の最新ニュースからビジネスのノウハウまで、ランダムにアップいたします!

  • お申し込み
  • お問い合わせ
3ヶ月無料キャンペーン
渋谷のバーチャルオフィスのスクエア東京の
TOPページ

東京のバーチャルオフィスに関するわからないことは、
まずはスクエア東京へご相談ください。

24時間365日受け付けています。お気軽にご相談ください。

電話のお問い合わせ 0120-409-730 (平日10:00~18:00)