バーチャルオフィス
お役立ち情報

創業計画書の記載内容やポイントについて

創業計画書の記載内容やポイントについての記事をご紹介します。

創業計画書の記載内容やポイントについて

創業計画書の概要

創業計画書とは、日本政策金融公庫の創業融資を受ける場合に必要な書類のことを指します。 書類審査の他にも面談もありますが、書類をもとにした面談が行われるという点で創業計画書は大変重要な書類であることがわかります。 もし日本政策金融公庫以外の地域の自治体からの創業融資を希望する場合にも、今回紹介する内容と似たような記載を求められることがあるでしょう。

創業計画書にはどういったことを記載すれば良いのか?

融資担当者の目を引くという目的でも、個別性のある創業計画書の作成を目指します。 基本的なポイントとして、「準備している自己資金」「起業者の経験・経歴・能力」「返済可能性・能力」「融資を受ける資金の使い道」についての審査要件を満たしていることをアピールするように意識しましょう。

「創業に至った動機」「過去の事業経験・内容」「取扱商品やサービスについての紹介」「取引関係の情報」「必要資金と調達方法について」「将来的な事業の見通し」といった項目が基本的な記載項目として挙げられます。

融資を受けるために意識したいポイントを解説

前の項目で紹介した、創業計画書への記載項目について深掘りして解説していきます。

・創業に至った動機
→事業を始めるにはリスクが伴いますが、そこまでしてどうして創業したいと思ったのか、自分の決意を相手にしっかりと伝えましょう。 明確に動機がない場合には、なぜ事業をしたいと思ったのか、事業を通じて実現したいことは何か、事業はどういった人の役に立つのか、といったことを記載してみましょう。

・過去の事業経験、内容
→過去に経験してきた事業等について時系列に記載します。 もし取得資格があれば併せて記載しておくようにしましょう。

・取扱商品やサービスについての紹介
→商品やサービスについての詳細を紹介し、セールスポイントについても記載します。 具体的な数字を用いて記載できると、より良いでしょう。

・取引関係の情報
→事業の安定性・将来性を伝えるためにアピールできるポイントで、信頼度にも影響します。

・必要資金と調達方法について
→設備資金や運転資金など、必要資金に関して正確な金額を記載します。

・将来的な事業の見通し
→創業当初と事業が軌道に乗ってからの「売上高」や「売上原価」「経費」について具体的な数字を用いて記載します。

スムーズに融資を受けるために細かく記載することがポイント!

今回は創業計画書の作成ポイントについて紹介してきました。 融資担当者に事業の詳細がわかるように詳しく記載することが、何よりも重要なポイントです。 ポイントを意識して、創業計画書の作成に取り掛かるようにしましょう。

この記事を書いたライター

この記事を書いたライター

株式会社ループス 
スクエア東京:web担当

スクエア東京のウェブ担当スタッフが不定期で更新します。バーチャルオフィス界隈の最新ニュースからビジネスのノウハウまで、ランダムにアップいたします!

  • お申し込み
  • お問い合わせ
3ヶ月無料キャンペーン
渋谷のバーチャルオフィスのスクエア東京の
TOPページ

東京のバーチャルオフィスに関するわからないことは、
まずはスクエア東京へご相談ください。

24時間365日受け付けています。お気軽にご相談ください。

電話のお問い合わせ 0120-409-730 (平日10:00~18:00)